プロパティ名の件

wildcatsさん(id:wildcats0201:20040127)、ふぃーるどのーつさん(http://www.fieldnotes.jp/?date=20040127#p05)からご意見頂きました。とてもまっとうな内容で言い返すことないです。って終わってもなんですので (^^; 思ったところを。

全て社内のメンバだけで設計・開発・テスト・運用を行う場合には、manholeさんの意見でも良いように思いますが

  • 設計/開発/テストに外部の業者を使う場合
  • お客さんに運用移管を行ってしまうシステムの場合

は独自規約ではない方が良いと思います。
設計・開発・テストで外注企業を使う場合には、他の会社での経験によるスキルがあるわけですから、他の会社ではメソッドの命名規約はSunのコーディング標準を使っている場合が多いと思われるため、内部の独自規約を適用した場合には、その作業を依頼した外注企業の生産性が若干低下する恐れがあります。
お客さんに運用移管を行う場合には、運用自体を自社外の会社に移管してしまうわけですから、一般的には内部の独自規約よりは標準的な規約に従っているほうを、お客さんが好むと思います。

社内だけで設計・開発・テストでした。運用は社内のとユーザさんのとがありまして、前者は置いといて、後者にしても細やかなコーティング規約までは気にされませんでした。DBの列名と同じです、で問題なしです。ユーザさんってSunの規約なんてどーでも良く(って言うと極端ですが)、ユーザさんにとってわかりやすいのがBetterかと。『一般的な』標準規約って、ユーザさんにとって標準なのか、微妙です。(←このへん自覚はあるのですが、状況に合わせて一般的なコーティング規約を崩してます。もちろん標準に従うこともあります。) 規約なんてなんのその、な既存システムのコードをサンプルとして提示されたり。。。

  • ビュー(JSP)とモデル(Bean)で担当を分けている。
  • プロジェクト終盤で応援を呼んだ。

標準書と項目名一覧を作っとけばOKかと。wildcatsさんが言うように生産性低下は大いに有り得ますが。。。

  • よそのプロジェクトのBeanと混ぜた

幸いにして、他プロジェクトと混ざるシチュエーションはありませんでした。よそとやるときは規約を統一しますし、既存システムの標準があるならそれに従いますし。そういや、途中参加のプロジェクトで既に混じってたことがあったような。。。(-。-) 混ぜるな危険!

ご意見ありがとうございますです。お気軽に反応して頂けてありがたいです。m(__)m